山梨県北杜市立須玉小学校公式サイト
「秋季大運動会」総集編
9月29日に「第28回秋季大運動会」が実施されました。
運動会当日の様子と、練習期間の様子を紹介いたします
ブログにもどる
 高学年の係活動
 運動会成功の裏には、高学年の働きがありました。休む間もなく、校庭を縦横無尽に走る高学年。責任感を持って、係活動に取り組んでいました。
   
このページのトップにもどる
午前のプログラム
▲開会式直前です。応援コールで気持ちを高めます ▲全校児童入場
▲司会進行は児童会役員が務めます ▲児童会長のはなし ▲気合いの入った誓いの言葉
     
 ▲3年生のリレーで開幕 ▲6年生は堂々のゴール  ▲6年生の応援をリードする4年生 
     
 ▲綱引き予選 ▲「ヤッター」  ▲2年生競技「二人三脚だぜぃ」 
     
 ▲中学年の表現「笑ってたいんだ」と,フラフープとボールを使った「ライジング・サン」です。 
     
 ▲1年生は玉入れです。簡単そうで難しい競技です。 最後は,みんなで一緒に玉の数を数えます。 
     
▲5,6年生はソーラン節と組み体操に挑戦しました。(組み体操の練習の様子はこちらから)  
▲「須玉の大地」を表現しました。青空に映えて,とても美しい演技でした
▲山並みを表現しています。
     
▲徐々に難度の高い技に進みます。  
     
 ▲次はタワーに挑戦です。  ▲さあ,立ち上がることができるか? ▲見事に成功。前方が6年生のタワー。
後方が5年生のタワーです。 
     
 ▲最後の大技。5年生55人によるピラミッドです。 徐々に高くなっていきます。 
     
▲こちらは6年生45人によるピラミッドです。  
  
▲左が5年生のピラミッド,右が6年生のピラミッド。成功するか?  
  
▲大成功です。両学年とも,青空をバックに,とてもきれいな形のピラミッドができました。
須玉町の象徴「みずがき山」を表現しています。(組み体操の練習の様子はこちらから)  
このページのトップにもどる
午後のプログラム
▲6年生親子競技「家族愛」です。  
     
▲息もぴったりでした。競技後の,親子の後ろ姿が印象的でした。  
     
▲1,2年生の表現です。かわいさと,かっこよさが調和した演技でした。  
     
▲3年生のムカデ競争。速く前に進むコツを何度も練習しました。  
     
▲体力だけでなく,知力も必要な棒引き。両者の駆け引きが見物でした。  
     
▲児童会種目の大玉ころがし。各色とも作戦を立てて,がんばりました。  
     
▲4年生の競技は台風の目です。いかにコーンを速く回るかが鍵です。  
▲6年生の競技は障害物競走「人生,山あり谷あり」です。
三輪車に乗るのは,もうこれが最後かな?かわいらしい姿でした。
▲綱引きを制したのは緑組。
▲終始,リードを続けた緑組がそのまま総合優勝を果たしました。
▲各色リーダーさん,お疲れ様でした。 ▲1,6年生による感想発表。 ▲安堵感が漂う後ろ姿でした。
このページのトップにもどる
練習期間中の様子 9月14日
   
 ▲赤組 応援歌の練習  ▲青組 スローガンの発表
   
 ▲黄組 スローガンの発表  ▲緑組 応援歌の練習
 9月18日 運動会まで,あと9日
運動会実行委員会が,
今日の「めあて」を発表します。
▲入場の練習
▲ラジオ体操の練習 ▲各色ごとに今日の反省をします。
 ▲青組はどうだったかな。 ▲ 赤組はどうだったかな。
   
▲ 中学年の表現の練習です。 ▲ 笑ってたいんだ(^o^)
   
 ▲児童玄関にはられたスローガン  ▲各色,気合いを感じます。
9月19日 運動会まで,あと8日 
   
 ▲第3回運動会実行委員会 ▲1,2年生の表現の練習です 
   
 ▲とてもかっこよく踊っていました。 ▲ 全員がそろっています。
 
 
 ▲ジャンプ!! ▲ 1年生もがんばっていました。
   
 ▲2年生をお手本に,上手に踊ります。 ▲ 決めのポーズ!
   
 ▲高学年は組み体操を練習していました。  ▲6年生全員でピラミッドを作りました。
   
 ▲縁の下の力持ち。土台があっての,ピラミッドです。  ▲5年生は初めての組み体操です。
   
 ▲だんだん,高くなるピラミッド ▲ 土台の子どもたちは必死で耐えます。
このページのトップにもどる  
9月20日 運動会まで,あと7日  
   
▲ 今日のめあて ▲ 今日は全校競技の練習です。
   
 ▲赤組
   
 ▲青組  
   
 ▲黄組  
   
 ▲緑組  
   
 ▲中学年の表現「ライジングサン」 ▲ 3年生はボール,4年生はフラフープを
持って演技します。
   
 ▲全員でウェーブ。 ▲ エグザイルも顔負けです。
   
 ▲全員で風車を作ります。 ▲ 最後は中心に集まってポーズを決めます。
シャッターチャンスです。
   
 ▲5,6年生はタワーの練習です。 ▲ ここから徐々に立ち上がります。
   
 ▲一番下の段が立ちました。 ▲ 本番は成功するか?
9月21日 運動会まで,あと6日  各学年の仕事の様子も紹介します。
   
 ▲3校時・3年生の運動会実行委員が
今日のめあてを発表しました。
▲ 各色,応援の練習をしました。
   
 ▲5校時・2年生の運動会実行委員が
今日のめあてを発表しました。
▲開会式の練習をしました。 
   
 ▲1年生は来入児へのプレゼントの袋作り  ▲2年生は来入児へのお手紙 
   
 ▲3年生は入退場門の花作り 
   
▲4年生はプログラム用の絵と入退場門の絵 
   
  ▲5年生はテーマ看板とポスター製作
このページのトップにもどる 
9月24日 運動会まで,あと5日 
   
 ▲5年生が製作したテーマ看板が
掲示されました。
▲ 「心をひとつに みなぎる力
〜限界への挑戦〜」
   
 ▲1年生は玉入れの練習をしていました。 ▲ いくつ入るかな?
   
 ▲1,2年生の表現 ▲ 2年生の二人三脚
9月25日 運動会まで,あと4日 
   
 ▲2校時のめあて「声を出して協力しよう」 ▲ 3校時は綱引き,応援,大玉の練習を
しました。
   
 ▲赤組は大玉の作戦会議です。  ▲ 青組は綱引きの作戦会議です。
   
 ▲緑組「どうしたら早くできるか・・。」
真剣に考えます。
▲黄組は実際に大玉を動かしながら,
コツを説明していました。 
9月26日 運動会まで,あと3日 
   
 ▲今日のめあての発表。 ▲全校で踊る「須玉音頭」の練習
   
 ▲ピアノ伴奏に合わせて,運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習。 ▲ 歌に合わせて,旗の振り方も練習しました。
9月27日 運動会まで,あと2日  
   
 ▲朝,登校するとすぐにラインを引く会場係。  ▲裏方の働きがあってこそ,
運動会は成功するのです。
   
 ▲閉会式の成績発表の練習をしました。タイミングを合わせるのが大変です。  ▲閉会式で歌う校歌の練習もしました。
このページのトップにもどる
最終更新日2012/10/02