山梨県北杜市立須玉小学校公式サイト
学校教育目標

1 学校教育目標
 「きらきら かがやく児童の育成」
  ○ ゆたかに すこやかな子
  ○ きたえ  たくましい子
  ○ かんがえ まなぶ子

2 学校経営の方針
※「地域に根ざした 信頼される学校づくり」
 @ 教職員の創意・工夫により,開かれた特色ある学校づくりに努める。
 A 児童理解を深め,一人一人の可能性を伸ばし,確かな学力・豊かな心・
   すこやかな身体をはぐくむ。
 B 教職員としての資質の向上に努め,信頼される教育活動を展開する。
 C 家庭・地域との連携により,望ましい教育環境を整備する。

3 令和2年度の努力点
 @ 「生きる力」をはぐくむ適切な教育課程の編成と実施に努める。
  *知・徳・体の調和を重視し,地域や学校,児童の実態に即した教育課程を
   編成する。
  *障害のある児童に対して,適切な支援を行えるよう特別支援教育を
   推進する。
  *学校の教育活動全体を通して,地域の「ひと・もの・こと」を生かした
   原っぱ教育の推進に努める。

 A 確かな学力をはぐくむ指導に努める。
  *やまなしスタンダードに基づく授業づくりを徹底し,基礎的・基本的な
    知識・技能の確実な習得,思考力・判断力・表現力の向上,主体的な
    学習態度の涵養を図る。
  *ユニバーサルデザインの視点を導入し,すべての児童が分かる・できる
    楽しさを味わうことができる授業の実施に努める。
  *主体的・対話的・深い学びの学習過程を通して,自己肯定感を育み,
    生涯にわたり学び続ける態度を養う。
  *ICT(電子黒板・タブレットパソコン・プログラミングソフト等)を
   効果的に活用し, 学習への興味関心を高め,効果的で
   分かりやすい授業づくりを推進する。

 B 優しさや感性豊かな心の育成に努める。
  *児童理解に努め,すべての児童が楽しく安心して生活できる学校・
    学級づくりに力を注ぐ。
  *いじめを許さない,見逃さない生徒指導を徹底する。
  *不登校の解消に努めるともに,新たな不登校を生まない努力を
    重ねる。
  *道徳教育の充実を図り,善悪の判断,礼儀正しさ,勤労尊重精神
    などの習得に努める。
  *体験活動や読書活動,文化芸術活動を通して,豊かな感性を
    育てる。
  *「持続可能な開発目標」に取り組む態度をはぐくむ。
  *魅力ある児童会活動を展開し,自治的能力を高める。

 C 命・体力・健康・安全に関する指導の充実に努める。
  *教育活動全体を通じて,命・体力・健康・食に関する指導を実践する。
  *危険を予測し,自主的に安全な行動がとれたり,危険を回避したり
   できる実践力を育成する。
  *体力テストの結果に基づき,児童の実態に応じた運動遊び等を取り入れ,
    体力の向上に努める。

 D 安全・安心を基盤とし,家庭や地域に信頼される,地域に根ざした
   学校づくりに努める。
  *ホームページ、学校だより、その他各種通信を通して積極的に発信し,
    保護者・地域住民に対して,学校教育活動への理解の醸成に努める。
  *地域素材の教材化,及び保護者や地域住民の人材活用に努める。
  *地域と連携した安全管理体制を整備するとともに,情報管理を徹底する。
  *保護者・地域住民の願いを把握し,地域に根ざした学校運営の基盤作り
    (コミュニティ・スクール導入の準備)を推進する。

このページのトップにもどる

最終更新日2020/04/2